Picture |
CIMG0065
|
Date |
2002/08/16 16:43
|
Comment |
良い感じのワインディングが続きます
|

|
Picture |
CIMG0066
|
Date |
2002/08/16 17:10
|
Comment |
途中で、「揚げ浜塩田」の無料体験があったのでやってみました。
上手く海水を撒くのは慣れが必要ですね
|

|
Picture |
CIMG0067
|
Date |
2002/08/16 19:59
|
Comment |
輪島で見た灯籠流し。
奥は盆踊り会場
|

|
Picture |
CIMG0069
|
Date |
2002/08/17 06:40
|
Comment |
昨日、町を歩いていたら、輪島塗の店のおやじに呼び止められて、
そこで聞いた公園でテントを張りました。バッテリーが上がっていて、押しがけしました;;
|

|
Picture |
CIMG0070
|
Date |
2002/08/17 08:02
|
Comment |
輪島の朝市
賑やかですねぇ~
個人的にはあまりめぼしい物は無かったけれど
|

|
Picture |
CIMG0071
|
Date |
2002/08/17 08:32
|
Comment |
昨日の夕食でも来たお店「まつおか」
気に入って、今朝もここで朝食を。
海の幸が堪能できます。
|

|
Picture |
CIMG0073
|
Date |
2002/08/17 08:42
|
Comment |
「まつおか」外観
朝市の場所からすぐ近くにあります。
いろは橋のすぐ横
|

|
Picture |
CIMG0074
|
Date |
2002/08/17 11:35
|
Comment |
門前の総持寺前
門前は水が美味しいとか。近くに水汲み場があります。
|

|
Picture |
CIMG0076
|
Date |
2002/08/17 11:53
|
Comment |
少し進んだところに、「門前じんのびの湯」があります。これはそこの駐車場で
ここも輪島塗のおやじに教えて貰った所です。
|

|
Picture |
CIMG0077
|
Date |
2002/08/17 12:32
|
Comment |
露天風呂からの眺め
泉質は塩化物泉、450円也
初日に肩と腕を日焼けしすぎて、温泉に入るのが辛かった;;
|

|
Picture |
CIMG0079
|
Date |
2002/08/17 13:22
|
Comment |
249号線上の目印の看板。
ここから少し登ったところになります。
|

|
Picture |
CIMG0080
|
Date |
2002/08/17 14:39
|
Comment |
国道249号を離れて、「千里浜なぎさドライブウェイ」へ
|

|
Picture |
CIMG0081
|
Date |
2002/08/17 14:39
|
Comment |
この先進む方の天気は少し怪しいようだが...
|

|
Picture |
CIMG0083
|
Date |
2002/08/17 17:00
|
Comment |
一応、金沢 兼六園へ
この辺りでも道に迷った
|

|
Picture |
CIMG0088
|
Date |
2002/08/17 17:36
|
Comment |
園内は広かったし、金沢城公園にも行ってちょっと疲れました。
時間が遅かったので、建物内には入れず。
|

|
さて、この後、304号->156号と帰るのだが、
ぎふ大和IC付近で燃料コックからガソリンが漏れるようになってしまった。
ここまで、スタンドも無くて給油出来なかったので、燃料の残りも少ない。
小雨も降ってきていた。たまたま居合わせた警官にスタンドは無いかと聞いたが、
夜になると無いらしい。この先、東海北陸自動車道は下りになっているので、
燃料消費も少ないだろうと、高速に乗ることにした。
燃料コックのON-OFFを切り替えながら走行した。
美濃で下道にスタンドを見つけたので高速を降りて給油できた。
|
|